2025.08.25

令和7年度犯罪被害者等施策市町村担当者研修会を開催しました

令和5年4月、京都府において犯罪被害者等支援条例が施行に伴い、平成19年度から開催してきました市町村担当者研修会を京都府と京都犯罪被害者支援センターとの共催により、開催しました。

地方公共団体における犯罪被害者支援の総合的対応窓口機能の充実や地域ごとのニーズに応じた施策を講ずるためには、各関係機関の一層の連携・強化等がさらに求められております。各機関と連携を深めながら犯罪被害者等施策の更なる充実を図るため、各市町村担当者と京都府警察の担当者に出席いただき、研修会を行っています。

令和6年度「支援調整会議の現状について」の研修を受け、今年度は市町村(担当者)の皆さまに支援調整会議がどのようなものなのか体験していただく「模擬支援調整会議」を行いました。また、情報共有の充実を図り3つのブロックに分けて行うため、今回は北部地域で開催しました。

日 時:令和7年8月21日(木) 13:00~16:00

場 所:市民交流プラザふくちやま 3階 市民交流スペース

⑴ 京都犯罪被害者支援センターについて

  講師:(公社)京都犯罪被害者支援センター 支援局長

⑵ 「模擬支援調整会議」

⑶ 広報啓発活動について…その後

  活動事例発表

  講師:(公社)京都犯罪被害者支援センター 専務理事

相談窓口

犯罪被害者サポートダイヤル

0120-60-7830

月~金曜日 12:00~17:00 ※祝・休日、8/12~16、12/28~1/4を除く

京都市犯罪被害者総合相談窓口

075-451-7830

月~金曜日 12:00~17:00 ※祝・休日、8/12~16、12/28~1/4を除く

犯罪被害者サポートダイヤル ほくぶ相談室

0120-78-3974

月・木曜日 12:00~16:00 ※祝・休日、8/12~16、12/28~1/4を除く

全国共通ナビダイヤル

0570-78-3554

毎日 8:00~21:00 ※12/29~1/3を除く(ナビダイヤル通話料がかかります)